令和6年度「第 12 回中学生科学の甲子園ジュニア岩手県大会」の結果が届きました。
本校からは、福岡中学校A・福岡中学校Bの2チームが出場しましたが、Bチームが総合3位・Aチームが総合4位(出場31チーム中)に輝きました。
両チームとも、筆記競技・実技競技の難題に最後まで粘り強く取り組んだ結果と聞いています。内容は、秘匿性があることから詳しく伝えることはできませんが、今後の研究および発表の糧となりました。
三葉祭WEEKでどんな発表をしてくれるのか大いに期待しています。
令和6年度「第 12 回中学生科学の甲子園ジュニア岩手県大会」の結果が届きました。
本校からは、福岡中学校A・福岡中学校Bの2チームが出場しましたが、Bチームが総合3位・Aチームが総合4位(出場31チーム中)に輝きました。
両チームとも、筆記競技・実技競技の難題に最後まで粘り強く取り組んだ結果と聞いています。内容は、秘匿性があることから詳しく伝えることはできませんが、今後の研究および発表の糧となりました。
三葉祭WEEKでどんな発表をしてくれるのか大いに期待しています。
8月28日(水)に軽米町ハートフルスポーツランドで開催された「第38回二戸地区中学校駅伝競走大会」
において、本校男子Aチーム・男子Bチーム・女子チームがそれぞれ力走し、素晴らしい成績を収めました。
男子Aチーム 第1位 女子チーム 第3位
男子Bチーム 6着(オープン参加のため)
男子チームは、10月に花巻市で開催される県大会への出場権を獲得しました。
たくさんの応援ありがとうございました。
8月25日(日)にトーサイクラシックホールで開催された
「第76回全日本合唱コンクール岩手県大会」に本校の特設
合唱部が出場しました。
「鷗」をアカペラでしっとりと歌い上げ、曲の世界観を見
事に表現しました。
結果は「銅賞」 次は、9月4日(水)に同会場で行わ
れる「第91回NHK全国学校音楽コンクール岩手県コンクー
ル」に出場予定です。
今日から2学期がスタートしました。
夏休み中には東北大会(剣道、水泳、柔道)ならびに全国大会(野球)が開催されました。
また、各学年とも高校体験入学、職場体験、新体制での部活動等に励みました。
2学期は、学習面・文化的行事の充実の学期です。各学年の代表者が、それぞれの決意を
述べました。暑さに負けず実りある充実した学期にしていきましょう。
7月24日(水)、1学期最後の登校日。午前授業でしたが、1学期末集会で1学期の反省と合唱を発表し、2学期へに向けた目標を確認しました。次に、岩手県中学校水泳大会の表彰式を行い、多くの入賞者の表彰をお祝いしました。休憩をはさんで全国・東北大会壮行式を行い、全国・東北に挑む選手たちを激励しました。最後は、終業式で校長式辞と校歌で締めくくりました。短い1学期でしたが、多くの成果を残した1学期でした。校長式辞は、学校報「永遠の躍進」をご覧ください。
7月19日からの3日間開催された岩手県中学校水泳大会において、本校水泳部の選手が大活躍しました。
東北大会に出場する選手は以下の通りです。おめでとうございます。
<女子50m自由形> 紫葉風花 <女子100m自由形> 紫葉風花・泉山有夏
<女子200m自由形> 松田麗依 <女子100m平泳ぎ> 菅原帆乃
<女子200m平泳ぎ> 菅原帆乃 <女子200mバタフライ> 泉山有夏
<男子 400m個人メドレー> 工藤颯志
<女子4×100mメドレーリレー> 駒木花・菅原帆乃・泉山有夏・紫葉風花
<女子4×100mフリーリレー> 泉山有夏・松田麗依・菅原帆乃・紫葉風花
7月16日(火)、全校朝会のはじめに表彰式を行いました。
はじめに、全日本少年軟式野球大会・東北Bブロック予選【優勝】
次に、岩手県吹奏楽コンクール県北地区予選【金賞】
最後に、岩手県中学校総合体育大会
剣道競技・女子団体【第3位】 女子剣道部
柔道競技・男子個人60㎏級【優 勝】 田村曖斗さん
柔道競技・女子個人〇㎏級【第3位】 栗原百花さん
陸上競技・1年男子1500m【第5位】 佐々木夢翔さん
女子剣道部は、8月に弘前市で開催される東北大会に出場します。
田村曖斗さんは、8月にいわき市で開催される東北大会と長野県で開催される全国大会のそれぞれに出場します。
惜しくも入賞できなかった各選手の頑張りは、福岡中および地区の代表として素晴らしかったです。
保護者の皆様、地域の皆様の応援に心から感謝申し上げます。
7月10日(水)に、県大会出場選手を激励する壮行式を開催しました。
先月の地区中総体で、岩手県の多くの中学生が悔し涙にくれました。
地区の代表として県大会出られることを誇りに思い、応援してくれる友達の分まで頑張ってほしいと思います。
当日は、厳しい試合が予想されますが、福中の誇りを胸に仲間との信頼・友情パワーですべてを出し切ってほしいと思います。頑張れ福中! 頑張れ!永遠の躍進‼
7月7日(日)に「第35回岩手県吹奏楽コンクール県北地区大会」が二戸市民文化会館で開催されました。
本校吹奏楽は、中学校の部(大編成の部)に出場し課題曲「風がきらめくとき」・自由曲「ケルト民謡による組曲<小編成版>」を演奏しました。
緊張した表情ながらも精一杯演奏し、ケルト民謡の世界観・曲想を上手に表現しました。
結果は金賞!地区予選突破を見事突破し、7月27日(土)にトーサイクラシックホールで開催される県大会に出場します。県大会での更なる活躍を期待します。
7月6日(土)に野田村ライジング・サン・スタジアムで開催された「第41回全日本少年軟式野球大会ENEOSトーナメント東北Bブロック予選」において、野球部【福岡三葉クラブ】が見事優勝し、全国大会への切符を獲得しました。
1回戦の弘前市立第三中学校戦は、互いの好守による接戦となり延長(タイブレーク)に突入。8回最大のピンチをしのぎつかんだ9回表の得点を守り切り決勝へ。
決勝戦は、岩手県大会と同じく盛岡市立河南中学校でしたが、初回から打線がつながり自分たちのペースで試合を進め見事優勝を果たしました。
8月12日から開幕する全国大会(横浜スタジアム)で、東北の代表として活躍することを期待します。
目指せ「永遠の躍進 」‼